SSブログ
司書資格取得への道 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

『児童サービス論』第1課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『児童サービス論』第1課題

課題
児童資料には
 ①絵本
 ②5歳前後から小学校1・2年生を対象にした幼年文学
 などがあります。
1回目は①②について一つだけ選択し、2000年以降の出版の特徴・傾向をまとめてください。まとめてみて、ご自分のコメントも最後にお書きください。

レポート
「2000年以降の絵本の出版傾向」


とにかく手にはいるだけのリストを見まくりました。
そこで見つけたのが「新訂」「改訂」「新版」などの文字。
「あれ?復刻とか結構出ているのね?」と言う気づきから調べ始めました。
何が大変って書誌情報を調べるのが大変だった・・。amazon様々。

--レポート評価--
【講評】
岩波書店版の『ちびくろさんぼ』の復刊のことが書かれていますが、岩波からは出ていないと思います。瑞雲舎ではないでしょうか
大変よくまとめられています
--

もう~!くやしーーーーーー!
持ってるのに!両方とももってるのにーーー!
「瑞雲舎から出版された」って一言書き落とした!!

きーーーーーーーー!!o(>ロロ<)oバタバタo(>ロロ<)o
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『図書・図書館史』第1課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『図書・図書館史』第1課題

課題
『中小都市における公共図書館の運営』(中小レポート)(1963)の意義とその影響について述べなさい。(1,500字以上1,600字程度でまとめてください)


レポート
・「『中小都市における公共図書館の運営』の意義とその影響」
 ・『中小レポート』以前の図書館
 ・『中小レポート』の成立
 ・『中小レポート』の意義と影響

影響されまくりの公共図書館しか知らない私は、「じゃ、『中小レポート』以前の図書館って何だったのよ?」というところから始めました。
ドラマとかだと思想が統制されていて、主人公は型破りで周りから非国民扱いされていて・・・というイメージだったのですが、好きな本を読みたくて自ら行動している人たちも多くいたことを知りました。
好きな本を好きなように読めるって幸せなことなんですね。

--レポート評価--A
【講評】
良くまとめられています。中小レポートから49年、その理念はきちんと受け継いだ上で、新たなパラダイムを考えないと、今の公共図書館の苦境を切り開けないかもしれませんね。みんなでがんばって考えましょう。

現在の公共図書館への直接的間接的影響にも触れてくれたらもっと良くなったと思います。

「市民の図書館」にも触れてください。

 『公共図書館の論点整理』勁草書房を是非読んでください。


--

はっはん!ちょろいちょろいと思っているものに限ってでっかい抜けがあります。
『市民の図書館』も『公共図書館の論点整理』も読みました。『公共図書館・・』は概論とか経営論の時にばっちり・・・今回読んでいない・・
そして、『市民の図書館』の『市』の字も入っていなかった・・。読んだのに・・生かせてない・・・
もう、いやー(T_T)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

久々に現実逃避をするの巻 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

春祭りが終わって、急に気温が上がりだし、ばたばたと冬の物を片づけている中、「第1レポートも終わったしー、友達から借りたマンガでも読もう♪」っと『メイちゃんの執事』を20冊一気読み。

久々にわくわくしてしまい、ついついそのまま前から欲しかった『宇宙兄弟』20冊を大人買い。ついでにどうしてもほしい!と『銀の匙』7冊も購入。(もちろん古本屋で)

わっくわくーおうちに帰って読もう♪と車を走らせていてふと気づく。

「・・今日は第1レポートの課題発表の日・・・」

・・・すっかり忘れておりました。

そっちは出来ているので出すだけですが、出したら第2課題も書かなきゃいけないのよね・・・。

私、映画を見ると映画館を出てもその世界から抜けられなくなる危険なタイプです。
スパイ映画を見ると、コートの襟立てて帰ってしまうタイプって奴?(^^;;
やっとお嬢様生活から抜け出たのに、このまま宇宙の牧場で高校生活なんてしてられない!!

第2課題取り組んでいる間に4週続けてスクーリング、その後、スクーリングの分の課題提出と最終課題提出も控えているのよね・・・。

・・・・・・全ての最終課題が出し終わるまで27冊封印することに決定。
途中、『宇宙兄弟』21巻と『銀の匙』8巻は確実に発売される。

横目で見ながら、課題に取り組むことにします。

勢いで買ったが総計だったか・・。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『カラスのパンやさん』続編 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

まずは、宣伝。
今年度大学祭実行委員長のkazuさんのお言葉から。
--
実行委員と言われても「なにをやればいいのか分からない」
というあなた、私も分かりません。

実行委員といわれても「忙しくて、本当にできるか分かりません」
というあなた、わたしもそうです。

だから、いっしょに楽しみましょう!
--
というわけで、今年も一緒に大学祭を盛り上げませんか?
ただいま絶賛メンバー募集中ですー。
いま、ちょこちょこと企画を出し合っていますが、楽しいものになりそうですよ!


ただいま児童サービス論を書いています。
そこで飛び込んできたニュース。
『カラスのパンやさん』の続編が4冊も出るそうです。

スペシャルサイトに行ってみました。

「オリジナルトートバッグプレゼント!」

http://www.kaiseisha.co.jp/special/kakosatoshi/campaign_shop.html

か・・かわいいよ・・超かわいい・・・

欲しいけど、本は買うつもりはなかったりして・・・。<おい

うーんうーん・・・。
今年も図書館ボランティアに励むか・・・。
装備の時に「先生!この応募券もらっていい!?」とか言ってみたらもらえるだろうか・・。

「貧乏だから買いません」とか言われたら悲しい・・(T_T)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

斜め読みを覚えようと思った今日の日 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

今日はボランティアの例会でブックトークを教えてもらいました。

その中でたくさん本を読まなければいけないというお話しをされました。

先「ほとんど斜め読みです。『こんな事があった』『あんな事があった』『その結果どうなった』『さらにこう展開していく』みたいな柱だけ捉えます。」

なるほど・・・

先生、一冊の本を取り出しました。
『シーラカンスとぼくらの冒険』という212Pのそこそこ厚めの本。近くで見られなかったのでどのくらいの字の大きさかわからなかったんですが、小学校高学年って感じだったと思います。

先「この本だったらどのくらい掛かります?」
と問われ、みんなが1時間くらい?と言う中…

「え?3日??」

とか応えちゃった私・・・。

先「一字一句文字を追って読んでいませんか?」

はい、読んでいます。
そのうち、配役や声が浮かんできて、映像で流れていきます。
食いしん坊なので、おいしそうな物が出てくると器まで想像しちゃいます。
ついでに、自分がその場にいて登場人物と一緒にいるところまで妄想しています。

そうお友達の元司書さんに言ったら「まげりんさん、考えすぎ」と笑われました。(^^;;

な・・斜め読みを覚えることにします・・。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

今日も明日も図書館へ… [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。


図書館情報技術論が全く進まないので、図書館の書架の前で、突然図書館史に手を出すことを思いつき、すぐに実行に移しました。

「市民の図書館」を借りる。

家に帰ってシラバスを見る。
「中小レポートの意義と影響」

・・・・・間違えた・・・orz

ま・・まぁ、この本も必要よね。
予約入れちゃおうっと。

・・・・ない・・・。orz

県立図書館にあるからいいけど、最近、三の姫様のリクエストカードばっかり書いていて、疲れちゃったー。またかくのかー・・。
これもIT化してくれないかなぁ・・。

そういえば、最近の三の姫様はすごいです。
5歳にして図書館使い倒しています。

彼女は『親子で書こう!100さつ読書日記』と言うのを持っています。
指定された100冊を読んで、表紙シールを貼って感想を書くのですが、これにはまりました。

まず、この本のタイトルを見ながら、書架で一生懸命本を探します。
まだ50音はわからないので、「『は』はこの辺」と先に教えやります。
そこから本を探すのですが、見つからないとカウンターに行き司書を捕まえて検索してもらいます。分館にある場合は予約をしてもらい、無い場合はリクエストカードをもらってきます。

その際、「おかーさんのカードで予約して」「どっかの図書館で借りて」と伝えます。

最近では「オタマジャクシの本なんかない?」「折り紙でハート折りたいの」とレファレンスサービスまで・・。

気づくと10冊くらい本を抱えて、「お..おかーさん、持って・・」とふらふらしている。

3枚利用者カードがあるので、三の姫様のはまだまだ必要ないわぁ・・なんて放置していたら、「私のカード作ってください」と交渉まで始めたので、とうとう作ることになりました。(^^;;

いやぁ・・・育つもんですね・・。子どもって。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

元の木阿弥・・・ってこういう字なのかしら? [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。


いろいろと物議を醸していた図書館情報技術論の教科書が変更になりました。

すっごい頑張って書いてました。
もう4000字も書いたんです。

・・・あれ?なんかすごい偏ってる・・。
「図書館」が入る部分がないわ・・・。
と思いつつ、コンピューターの構成要素からネットワークの機器についてまでたっぷり。
OSI参照モデルについてもばっちり。だってこれ書かないとネットワーク機器の説明できないんだもん。

・・・・・詰まった・・・(T_T)

1000byte=1Kbとか書かれた教科書とどうしても仲良くなれなくて・・。
私と教科書の仲を引き裂くように、専門職の夫が教科書を読みながら、「あー、いま、この機器使わない。ファイヤーウォールもこれじゃ対応しきれない」と不穏な声を投げかける・・。

で、すぐに新しい教科書をゲット!
監修はラスボスの担当講師の山本先生。(たぶん)

そうだよね・・・こういうことだよね・・。
あっという間に2000字に減りました・・・。たぶんもっと減る・・というか減らさないと収まらない。

去年の今頃、もう2本目に取りかかっていたはずなんだけど・・・。

一からやりなおしー。
がんばるー。(棒読み)<就職できなくてかなりやる気がそがれている。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

初!学割! [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

学生証を持つようになって1年。
とうとう、使いましたよ♪学割♪

それまで、何とか使おう使おうとねらっていたのですが、携帯の機種編では使えず、映画を見に行くときに使おうかと思ったら、チケットをネット購入したため、夫が「めんどくさいからいいよ」と普通に大人で購入。
カラオケに言ったとき「学生3時間1500円」の文字を発見したものの、その日に限って財布を持ってこないという大失態!!!

満を持して、江戸東京博物館で学割を使いました!!
通常展示だけ見ようかと思ったけど、学割だっし~♪と特別展「八重の桜」を見てきました。

ちびっこいの3人連れて行ったので、途中で飽きた下二人の相手をしながらだったので駆け足になってしまいました。
でも、長女が全ての展示の説明を全て読んでいまして、こんなに見てもらったら展示のしがいがあるだろうというくらいしっかりと頭にたたき込んでいました。

「おかーさん、おもしろかったよーーー。
八重はどうでもいいよ(なんてこったい!)、覚馬かっこいいよ、覚馬!」

と非常に感激していました。

今週から大河ドラマデビューするそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

情熱が違う方向に… [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

ただいま図書館情報技術論のレポートに取りかかっております。
1章から7章までのまとめなのですが、4章くらいまではパソコンやネットワークの基礎になるので、「えぇぇぇそこからまとめるのぉぉ?」といらっとしていました。

だって、コンピューターの構成要素とかってなんとなくつかんでいるだけだったし。
でも、いざ書き出したら楽しくて・・♪
昔取った杵柄♪

調べているうちに自分のパソコンが気になってしまい分解。

デュアルコアか・・いま6コアまで出てるんだよね・・。そしたらマザーボードも変えなきゃいけないなぁ。
ハードディスクはSSDに変えて、そしたらケースも変えなきゃなぁ。
ん~いくら掛かるかなぁ。
そう言えば去年の3月にWin7買って、結局放置してたな。7月の週末スクーリングが終わったら入れられそう。そのときに一気に更新するかなぁ・・・ふふふふふふふ。( ̄ー ̄)ニヤリ

夏頃、アキバ出張して、1台組むかな♪ふふw

レポートの内容もどんどん深くなっていくのですが、困ったことに「図書館システムの・・・」の所まで行き着かないまま、6000文字をオーバーしそうな勢い。

それにしても、第2課題と最終課題、やる気が続くのだろうか?
特に最終課題。なにがなんだかさっぱり??



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

まさかの「ちょっとまった!」 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

オール優のうれしさに「おかーさん、この前の成績、ぜーんぶ『たいへんよくできました』(子どもたちの通知票はこういう表現をするので)だったよー!」と子どもたちに報告したら、二の姫様に泣かれました・・・。

え?

「おかーさん、図書館の先生になっちゃうの?(T_T)」

うー・・まだ全部終わってないから無理だけど、取れたら近々なろうかなぁ?って・・。

「もう『いってきます』も『おかえりなさい』も言ってくれないの??(T_T)
おうちに帰っても誰もいないの?」<じーちゃんがいますけど・・(^^;;

ええええええ~!?

そこでやって来た一の姫様。
「3時までには帰ってくるんでしょ?」

いやいや、君らの学校の司書の先生、放課後に貸し出ししてるでしょ?
無理よ~。帰りは6時半くらいじゃないかしら?

一・二「じゃだめ!」

この話を横で聞いていた夫が、「じゃぁもうちょっと大きくなったらにしたら?」と・・と相成りまして、しばらくは就職できないことに…。

ん~、そういう風に思ってくれるのはとてもうれしいのですが、まさか二人から聞くことになるとは…。
でも三の姫様が高学年になる頃には、私、年齢制限引っかかっちゃってお仕事できないかと思います・・。

ああ、なんでもっと若いうちに子供を産まなかったんだろうと少し後悔…。

履修登録した者の、何となくやる気が出ない私。(T_T)
奮い立たすために教科書購入。

きっと・・きっと・・この資格が役に立つ日が来ると信じて、お勉強を開始しました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | 次の10件 司書資格取得への道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。