SSブログ
おはなし運びます♪ ブログトップ

オオカミは修造 [おはなし運びます♪]

今回お話し会は「ともだちや」でした。

私はあまり上手じゃないのですが、いつも「この子ってどんな子なんだろう?」って考えながらやります。
それが作りにくいキャラもいるのですが、今回は結構やりやすかった。

今回の演技指導は必然的に私になってしまい、自分以外のも考えることになりました。

今回のポイントは「オオカミは松岡修造」。
小間切れで見てるとマジイケメンなんですが、全体通すとどうも天然なオオカミさん。
感情豊かで気は優しい。でも、ちょこっと抜けてる。でも抜けている所に、計算では出てこない優しさや思いやりがあるので、ほろっときちゃいます。

キツネさんは気弱さん。本当は友達が欲しいのに、「ともだちや」という考えになってしまうちょっと人を信用しきれない部分もあって、自分には人に愛される資格がないと思っている。
「あしたもともだち」では、このごろすこーし変よ~♪どうしたのっかな?というオオカミにちょっと及び腰になってしまうあたりが自分に自信がないのかな?

素敵な曲をつけてくれ、なぜかキツネのコスプレも製作、ともだちやの小道具は完璧!

おかしいなぁ・・倉庫の場所も少ないし、時間もないし、今回は大型絵本だけって言ったのに・・。
すきなんだよね、結局。





nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスの本に悩む [おはなし運びます♪]

*この記事は一年前にY’sSNSに投稿した記事です。

みなさん、お元気でしょうか。
なんとか第2課題を 全て書き終え、安心して年末年始を迎えられそうなまげりんです。

さてさて、本日は12月読み聞かせ第一弾でした。
と言っても、2回で終わりなので半分終わっちゃったんですが。

先日、乳幼児のクリスマス会に読み聞かせを頼まれまして打ち合わせに行ってきました。
いくつか候補を出したのですが、その中に含まれていた「サンタクロースっているんでしょうか?」(ニューヨーク・サンの社説)の本で痛い目に遭いました。

最近の小学生はませてるから、小学生にもなれば「サンタなんかいないよ!」と言う子も多いのだろう。でも、「そうじゃないよ。あの姿ではないかもしれないけどサンタは居るんだよ。」というつもりで昨年小2に読み聞かせたところ、今年になってとんでもないことを聞かされました。

「何人もがお母さんに『サンタクロースって居ないの?』って聞いたのよ。ちょっとクラスの懇談会で話題になってね。」

・・・やっちゃった・・・。

思った以上にサンタ信仰は残っていて、「『サンタクロースっているんでしょうか?』って・・・え!?サンタって居るんでしょ!?ちがうの!?」とサンタ存在の根幹を揺るがす疑問を植え付けてしまったらしいのです。

・・・まげりん・・・胸が痛い・・・。

で、本日は5年生に読み聞かせに入りました。
前日も何冊も読んで、悩んで悩んで、変な夢まで見るほど悩んで、結局は「わがままいもうと」「くまのコールテンくん」、クリスマスの本は「たんけんライトクリスマスたんけん」でごまかしてきました。(T_T)

#本当は林明子の「ふたつのいちご」を読もうかと思ったのですが、あまりに小さすぎてうしろの席の子には全く見えなかったのであきらめました。

読み聞かせの後、北米航空宇宙防衛司令部 (NORAD)のサンタ追跡の話をしたのですが、「じゃぁどうやって一人一人に配るの?!」とマジ顔で聞かれて、「ああ、あの本にしなくて良かった・・」と胸をなで下ろしました。

司書の先生に聞くと、「あの子達、知識はしっかりあるし、勉強も出来るんですが、なんかこうねんねくさい(子どもっぽい)んですよね。変なところで純粋なんですよ。なかなかむずかしいもんです。」とのこと。

家に帰っていろいろ調査してみたら、酒井駒子の「よるくま クリスマスのまえのよる」って本もあるんですね。早速読まねば!
宗教色が強いのはいやがる人もいますし、「サンタクロースとこびとたち」はちょっと時間が足らないのです。

胸にじわじわくるようなクリスマス絵本を来年に向けて探すことにします。

そして、おかーさんは、これから子どもたちのクリスマスプレゼントの検討に入りたいと思います・・。
小学生になってから電子ゲームじゃないプレゼントってみなさんどうしてます??<ちなみに本は対象外です。あふれているので・・(^^;;
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

明日のお座敷 [おはなし運びます♪]

*この記事は1年前に八洲学園大学Y`SNSに載せた記事です。

明日はお座敷。
市内の小中学生に本の紹介と読み聞かせと紙芝居をします。
目的は「本を読まない子に本に出会ってもらう」事です。
毎回40冊を選んで持って行くのですが、科学あり、読み物あり、ノンフィクションあり。絵本や写真集もあります。

本の紹介はブックトークでは無く、テーマが決まってないのであくまで「本の紹介」です。

明日は4年生。
娘と同じ年ですが、選んだ本は読み物多し。また、写真集も数冊入れました。
その中で絵本の読み聞かせをするのですが、その本を実はまだ悩んでいて…
絵本が長くなると本の紹介が短くなってしまうので5分前後で終わらせたい。
で、宮西達也の「ちゅーちゅー」を選んでみました。
そこで一の姫様が一言、「『ちゅーちゅー』はどうよ?」

・・・え・・・。

確かにこの前、低学年対象の冬のおはなし会でやったよ。
でもこれって心に響くのって高学年じゃない・・・かなぁ・・・??
おかーさん、これ読んで泣いちゃったぜ。

一「『シニガミさん』にしたら?」

し・・・『シニガミさん』・・・長いんだよ・・・。8分かかっちゃうんだよ(T_T)

今から十八番の「はつてんじん」を取ってくるか・・・

ボランティア初めて、半年。
未だに悩んでいます・・・明日なのにー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

節分おはなし会 [おはなし運びます♪]

#1年前、八洲学園大学SNSに投稿した日記です。

土曜日は図書館での節分おはなし会。
メンバーはいつものお座敷メンバー。対象は未就学児です。
みんな好きなように座っているし、途中で飽きちゃう子もいるのは想定内なので、緊張はしません・・いや、やっぱりする。(^^;;

プログラムは以下の通り。ウクレレ伴奏付きです。

・パネルシアター
 「ゆきのぺんきやさん
 「にんじんだいこんごぼう」
・読み聞かせ
 「へんしん たまごにいちゃん」
・手遊びと体操
 「鬼のパンツ」
・語り
 「節分だー」
・紙芝居
 「まめっこぽりぽり鬼は外」

私はパネルシアターと読み聞かせ、体操のお姉さんです。

雪の中、親子で20人くらいの参加がありました。
それぞれ楽しんでいってもらえたようで良かった(^^)

はじめてパネルシアターに触りました。
あれって静電気でくっつくんですね。
見てると簡単そうだけど、やってみると結構難しい。
タイミング良くだすのはもちろん、途中ではがれちゃったり(^^;;
がんばって練習したんですけどねぇ・・

エプロンシアターなんて絶対無理だー!!

我が家の子ども達もみていたのですが、「鬼のパンツ」が大好評!
家に帰ってからもみんなで踊りましたよ。(*^^*)

会場の後ろには、鬼関連の本を置いて借りて帰れるようにして、帰りには鬼の指人形のおみやげを渡しました。

初めてのおはなし会ですが、とっても楽しかったー♪
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

中学生に紙芝居を読むの巻 [おはなし運びます♪]

市内公立の小中学校の国語の授業に、おはなしを届けに行っています。(団体名はナイショ♪便宜上『お座敷』と書かせて頂きます。)

今回は中学2年生。
プログラムは語り、本の紹介、紙芝居です。
#1年前、八洲学園大学SNSに投稿した日記です。

実は中学生ははじめて。
中学生って語りとか紙芝居なんて聞いてくれるのかな??と思ったのですが、ちゃんと聞いていました。
小学生に比べて反応は少ないし、明らかに聞いていない子もいるのですが、でも集中が伝わってきました。

私の担当は2クラス分の紙芝居。
今回はいろいろ考えた結果、「落語紙芝居 ぞろぞろ」を持ってきました。
江戸言葉なのでやりやすいです。
「にやり」と笑ってもらえていたようです。

ちなみに語りは「座敷童」をしていました。
遠野のお話って独特で大好きです。
今度読んでみようかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

声がかわいい私 [おはなし運びます♪]

私、自分で言うのも何ですが、声かわいい系です。
電話に出ると、「おかあさんいるー?」と言われます。<そういう時はしらを切り通す。

でも、幼い頃からこの声がコンプレックスで、いつの間にか低めの声で話すようになりました。

読み聞かせは明るく楽しい本を選ぶことが多いのです。
だって、声作る必要ないもん♪思う存分自分の声で出来るし♪

しかーし、私だってたまにはしっとりと素敵な読み聞かせをしてみたい!!

というわけで、先日紙芝居をしました。

「ねこのおかあさん」
実話ですがとてもいいおはなしなんです。




決して、笑わせてなんぼなんて作品じゃないのです。

が、・・・・・・・・・笑われちゃった・・・。

大先輩に聞いてみると、「まげりんさん、声かわいいからー♪猫の鳴き声で笑われたんでしょー?」と言われました。
そうです。出だしの猫の鳴き声で笑われた後、それを引きずっちゃったんです…。
偏に私の演技力のなさと、この声の所為だ…

今度、中学校で紙芝居をやることになりました。
「なんでもいいわよー」というアドバイスを受け、「皿屋敷のおきく」でもやるかぁ♪なんて思っていたら、ストップが掛かった。
「ちょっと幼すぎる」と。

鬼の刀鍛冶の話が好きなのでそれにしようかと思ったのだが、そんな鬼のような声なんて出せない~・・。

声がかわいいのも考え物だ・・。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

これがあるからやっていける・・。 [おはなし運びます♪]

先日、2日連続であるクラスの読み聞かせをすることになりました。
1日目がいつものお座敷で3クラス合同。
2日目が学校の図書ボランティアの読み聞かせ。
今日、図書室で新しい本の装備をしていたら、そのクラスの女の子がちょこちょこっとそばに来て・・

「また読み聞かせに来てね」

ま「おもしろかった?」

「うん。とっても。また絶対に来てね」

きっと勇気を出していってくれたんでしょうね。
とってもうれしかったです。
もうね、これがあるからやっていられるんですよぉ。

10冊20冊一度に本を読んだりして「なんて自虐的な!!」とか思うことも多いですし、読んでる最中に明らかに聞いていない子が目に入ってへこんだり、落語絵本で受けないときが一番辛いかなぁ・・・・。(T_T)

他にも、先日、ちょこっと「お試しだよ」ってやったブックトークで興味を持ってくれて、「まげりんさん、あの本読んだ!すっごいおもしろかったよ!」って言ってもらいました。
結構厚い本だったのですが、「子どもと二人で4冊全部読んだ!すっごいよかった!」と言ってくれました。
でも、私、4冊中まだ2冊しか読んでいない・・・。(^^;;<をい

というわけで、また元気をもらってがんばるのです。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
おはなし運びます♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。