SSブログ
司書資格取得への道 ブログトップ
前の10件 | -

『図書館情報技術論』最終課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『図書館情報技術論』最終課題

課題
「情報環境のユニバーサルデザイン」をキーワードに、調べたこと、考えたことを2,000字以上1万字以内でまとめなさい。「マルチメディアDAISY図書」「Webアクセシビリティ」「カラーユニバーサルデザイン」等の一つのテーマに絞って扱ってもよいし、色々なテーマを総合的に扱ってもよい。

レポート
Webアクセシビリティについて

Web アクセシビリティって調べれば調べるほど技術分野にいっちゃうのね。
分厚い資料のうちのほとんどが、実際にどう構築すべきか的な内容になってしまってどうにもならない。

えーうー・・と悩んでいるうちに、テレビですてきなニュースが!!!
ネット選挙がWeb アクセシビリティに一役買ってるとか何とか!
さっそくNHKに電話して、内容の確認してしまいました。
最後に実例を挙げられたのがなんともいえない充実感を感じました。

--最終評価--優

やっぱり最後の具体的事例を挙げられたのが大満足です。
それ以外は非常に苦しい内容だったと思います。
レポートの神様が幸運を降らせてくれた代表的なレポートでした。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『児童サービス論』最終課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『児童サービス論』最終課題

課題
第1課題、第2課題で扱った資料の中から、子供に勧めたい本を一冊ずつ選んでその理由をかきなさい。
800字以内

レポート
「子供に勧めたい本」
・絵本から1冊
・ジュニア文庫から1冊

絵本は良かった。ジュニア文庫が苦労した・・・。
大手を振って勧められる本がない・・・だから短編集を選びました。
改めて読んだらおもしろいー。
これはいい!

しかし、どう勧めるかがポイント。
だらだらと作品の良さを並べてもおもしろくない。(そこは求められていないのかも知れないが)
子供だったらどうやったら読んでくれるかな?と言うのを考えて書きました。
結局、月並みですがフルーツパフェに例えて書きました。
こういうのを読む子供って説教くさいの嫌いでしょ?

これが凶と出るか吉と出るか?

-最終評価--優

フルーツパフェが凶と出るか吉と出るかはかなり悩みましたが、吉と出たようです。
本当に楽しい科目でした。
スクーリングも受けてみたかったかも・・・。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

最後のレポート [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。


いま、最後のレポートを出してきました。
児童サービス論でした。

「これでおわりかぁ・・」と思うとなかなか書けなくて、どうも堅くなってしまったりして何度も書き直したんですが、結局「いつもの私」を全面に押し出した形になりました。

あーあー終わっちゃったーって感じです。

毎日毎日「参考文献読まなきゃ」とか「レポート書かなきゃ」と追いつめられていた1年半が、とりあえず(落ちたらまた続くけどね)終わりました。

とりあえず、本を読みます。
目の前に積んである「美野里の夏」と例の27冊(29冊に増えましたが)。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『図書館情報技術論』第2課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『図書館情報技術論』第2課題

課題
テキスト(教科書)8章~14章の内容を精読し、要点を2,000字以上6,000字以内でまとめなさい。

レポート
Webページの基礎とデジタル資料について

ほぼ得意分野だったのですが、やっぱり膨大で・・・。(T_T)
使ったこともないCiNiiくらいしか使ったことのない電子ジャーナルとかどうしようって感じでした。
かなりざっくりではありますが、やっぱり得意分野は分厚くまとまっています。(^^;;
--レポート評価--A
【講評】
レポート評価
簡潔にまとめられています。
今回言及されなかった箇所(第13章)についても重ねて学習を深められることを期待いたします。

下記は誤記として気づいたところです。ご注意ください。
サーバそのもんp→サーバそのもの?
データが損失する自体→データが損失する事態


再提出はありません

--

誤字はチェックしたつもりだったんだけど・・・しょぼん(..)
13章は見事にすっ飛ばしていました。
故意にすっ飛ばしたんじゃないです。たぶん抜けちゃったんです。
うーこれはでっかいミスだったのではないかと・・。

また、段落を入れ替え入れ替えしていたので、段落のナンバーがちょっと訳のわからないことになっていたのに、出してから気づきました・・。

この科目は最終科目で見るらしいので、頑張らないと・・・でも訳がわからないよー><
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『児童サービス論』第2課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『児童サービス論』第2課題

課題
児童資料には
 ③小学校高学年を対象にした児童文学
 ④詩・童歌 などがあります。
 ⑤昔話
 ⑥ノンフィクション
③~⑥について一つだけ選択し、2000年以降の出版の特徴・傾向をまとめてください。まとめてみて、ご自分のコメントも最後にお書きください。

レポート
「2000年以降の児童文学の出版傾向」

子どもが「かわいい絵の本借りてきてー」という一言から、ジュニア文庫を中心として最近の出版傾向をまとめました。
おもしろいおもしろい!絵もいろいろあって、ええ?!これ、『坊っちゃん』!?これ、『怪人二十面相』!?ってのから、え?このラノベ、ジュニア文庫にあるんだー!みたいな。
本当は全部じっくり読みたかったんだけど、さすがに読み切れなくて・・・。
いやー、新たな世界が広がったよ。

--レポート評価--A
【講評】
「かわいい絵の小説を借りてきて」というのが心に残りました。
最近の本はコミック見たいですね。でもニーズがあるのですね。
--

そのままばっちり書いてしまったのが良かったようです。
コミックみたい、言葉遣いが現代的・・・いろいろありますが、私は児童書はエンターテイメントでいいと思う。
私も小さい頃、児童文学全集はかわいい絵の作品から読んでいったもん。
一番覚えているのが、長新太の挿絵の『あしながおじさん』だなぁ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

もしかして、これは恋? [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。



昨日で情報資源組織演習2のスクーリングが終了。
速攻で課題があがっていました。

今週末のスクーリング中、放置して洗濯物をさらに放置し、ただいま頑張って目録作成作業をしております。

問題を見てどきどきしています。
授業中の演習問題の回答例を見てどきどきしています。
使っていた教材を見て、さらには情報資源組織法の教科書を見てどきどきしています。

どうしよう、どきどきが止まらない。

これって、恋かしら?

情報資源組織法の教科書は汗でへろへろになっています。
見かけはとっても勉強したように見える教科書ですが、たぶん嫌な汗をたくさんかいていたのでしょう。
血と汗と涙がしみこんでいる割には、頭の中には全くしみこんでいない様子・・。

何てったって、演習中に一度だって完璧な答えにたどり着けなかったんだもん(T_T)

だんだん嫌な汗をかいてきました。
どきどきも胸を締め付けられるようです。
どうも恋じゃなさそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

恋するメイラード反応 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。


マイフレンドのKさん(Cさん?Qさん??のが適切?)の日記で見たお手製ちんすこう。
早速作ってみました。

材料は小麦粉(100g)、砂糖(40g)、サラダ油(50cc)。
ぐるぐる混ぜて180℃のオーブンで20分焼くだけ。
コツと言えば、焼き上がったら完全に冷めるまで触らないこと。

タンパク質と糖が熱によって反応することをメイラード反応というそうです。この反応には「いい香り」も特徴の一つなんですって。
クッキーもケーキもお肉もメイラード反応があるからきつね色になるんですね。
ホットケーキは砂糖を抜くと白くできあがるそうです。まずそうだけど。

私のちんすこうはメイラード反応しすぎってコトですね。<焦げたと素直に言おう。

ビバ!メイラード反応!

とスクーリングの休み時間にわざわざ書き込みに来る私。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

容疑者10の献身 [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

ただいま情報資源組織演習2のスクーリングを受けています。

やばいです。
まじやばいです。

目録、超難しいです・・・(T_T)

記号の前後にスペースという規則性は何となくわかった。
改行場所もわかった。
全ては何となくわかった。

でも、見本と実例集と教科書を抱えていないと書けない・・(T_T)
分類の時にあったひらめきがない!
奥付と表紙の問題が表示されると、頭の中がいちいち白紙状態になる。

そして、ローマ数字というものを全く使わずに人生を過ごしてきたことを知る。

「頁付X」と問題が出たときに、なんで10だかわからなかった。(T_T)
「教科書のどこに書いてありますか?」と初歩的な質問してしまった私・・。

「X」は未知数だと思っていて、「なんで?どうして頁付が未知数なの!?」とパソコンの前で真剣に悩んでいました。(^^;;

すぐさま、ローマ数字とアラビア数字の対応表を印刷して、その後は頁付の所は間違えませんでした。(えっへん!)

目録演習をしながら、コンピューターのない時代、コレを手作業で作ってのたかと思うと、その途方もなさに軽いめまいが・・。くらくら・・。

今週は手元のいろんな本を見ながら目録と標目の自主練をしようと思います。

そんなこんなで、ラストスパート頑張っています♪
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

『図書館情報技術論』第1課題 [司書資格取得への道]

*この記事は1年前の出来事です。

『図書館情報技術論』第1課題

課題
テキスト(教科書)1章~7章の内容を精読し、要点を2,000字以上6,000字以内でまとめなさい。

レポート
図書館の情報技術とコンピューターの基礎

得意分野と不得意分野が混ざっていて、そこをまとめるのが大変でした。
「こんなの常識やろ!」みたいな部分と、普段使っていてわかっているのに説明できない部分と、全く専門外の部分。
「ちょっと!これって○○○って解釈で合ってる?」とダーリンに聞いてまたかみ砕いて教えてもらうの繰り返し。
専門家様々です。
結局、字数がどうにもならなくて先生に泣きついたら、「字数関係なし!」といただいて安心してまとめました。
それにしても膨大だった・・。


--レポート評価--
【講評】
指定のテキスト・参考書以外にも複数の文献を参照され、大変よくまとめられています。

ただしいくつか誤記が見られました。
機械化像目録 → 機械可読目録
MARK → MARC
再提出の必要はありませんが、今後ご注意下さい。

また、引用として括弧で明記している箇所がありますが、原則として引用は原文のまま(ひらがなや漢字もそのまま)にするようにして下さい。


再提出はありません

--

やっと返ってきたーと思ったら誤字が・・・(T_T)
ちゃんと読んでくださったんだなぁ・・。<実は誤字のことは初めて指摘された。
引用もずっと括弧でくくっていたけど、これも初めて指摘されました。

ん~・・・第2課題、書き上がってるけど見直ししようっと。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

ポニーテールは振り向かない [司書資格取得への道]

*この記事は一年前に八洲学園大学Y’sSNSに投稿した記事です。

はい。
ポニーテール関係ないです。
すみません。

やっと図書館情報技術論の第2課題が終わりました。
ええ、終わっただけです。
見直していません。

・・・・・なんど、「おらぁ、もうでぎねー!やめだぁぁぁぁぁ!!」とあまちゃんに感化された方言丸出しで投げようと思ったことか。(T_T)

「早めに最終課題出しますね!」とおっしゃった高鷲先生はブログもあまり更新されないし、課題も出てこないしなんだかそわそわ・・。

今日は、雨の中、唯一最終課題が発表されている図書館情報技術論の資料を探しに図書館に行こうと思います。

空が晴れたら、見直そう・・っと。<もう梅雨入りです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - 司書資格取得への道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。