SSブログ
考思力研究所 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「みせ」「見世」「店」 [考思力研究所]

我が家は町屋です。
玄関の隣は通りに面した格子の入っているスペースがあり、ばあちゃんはそこを「みせ」と呼んでいました。我が家では現在車庫ですが、以前はそこに部屋があったそうです。

これ、なんで「みせ」何だろう?とずっと思っていました。
ダーリンに聞いても「昔、お店でもしてたのかなぁ?」なんていい加減な返事。
「昭和初期に今の家に建て替えた」という記録があるので、少なくとも明治・大正・・・もしかしたら江戸時代からこの場所に住んでいるので、、いい加減にもなりますね(^^;;

先日、ふと、時代劇でよく見る、遊郭で格子から手を出している遊女はなんて言うんだろう?と疑問に思いまして調べてみたところ、「張見世」という言葉が引っかかりました。
あの場所を「張見世」といい、あそこにいる客引きの下級遊女を「見世女郎」と言うそうです。

まさに町屋の格子の部屋が「見世」。

大本は「見世棚」の略語。
客に品を見せるから「見せる棚」→「見せ棚」→「見世棚」さらに略して「見世」。

まさに遊郭の「見世」は客に見せるための「見世」。
さらに張り出した「見世」で「張見世」、そこで客引きするから、「見世女郎」。
この「見世」が、「一つの場所に建物を構えて商売を行う場所(露天や行商と区別するため)」として、漢字一文字の「店」に転じたわけです。

おおおお!そうか!そういうことなんだ!!

「店」ではなくて、もっと古い「見世」から来てるんだ!

すげぇぇぇぇ!なんか時代劇と現代(?)日本建築がつながったーーー!

一つ賢くなった♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

欲望とは科学も技術も向上させる原動力 [考思力研究所]

iPhone4Sにして、約1年3ヶ月。

手元でストレスなくぐぐれるという素敵な機器を手にした物の、写真を撮ってPCに転送、またはアプリを使ってブログを書く、音楽を聴く、QRコードを利用するくらいなもので、それじゃ、今までの携帯と変わらない。
iPhoneだからといって特別使うようになったのは、Google Mapを利用してカーナビ代わりにすることくらい。

MP3プレイヤーを使うようになったので、CDをiTuneでMP3にエンコードしたりはするものの、壁紙って自分で作れるの?サイズいくつ?保存形式は?PCからiPhone写真ってどうやっておくるの?

・・・めんどうだから、既存の壁紙拾っておけばいいかー。なんて思っていました。

しかし、iOS7にした途端、壁紙に不具合が・・
ホーム画面の棚壁紙は合わないし、ロック画面の時計の位置が変わったから、銀さんの顔に時計かかるし!!<そこか!?

顔に時計のかからない壁紙は、土方が邪魔だし。
「邪魔だ、土方、死ね。」と沖田よろしく心の中で罵ってみる。<普段は絶対こんなこと言いませんよ。土方相手だと沖田が乗り移るんです。時々。

そして見つけた、これ。↓
どうしても、これ!これを壁紙にしたい!

銀魂 2014カレンダー

銀魂 2014カレンダー

  • 作者: [コピーライト]空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス
  • 出版社/メーカー: エンスカイ
  • 発売日: 2013/11/02
  • メディア: カレンダー



よし!自分で作ろう!
というわけで、ここからは私の欲望だけが動力源。

iOS7のiPhone4Sの壁紙サイズを確認。(1196×760px)
画像を拾ってみると、サイズは500×500なので、まったくアップグレードしていないPaintShopProで上記サイズのファイルを作成して、適当な大きさに拡大し、時計の位置を考えながら貼り付け。
無料素材サイトから使えそうな画像をとってきて背景に設定して、雰囲気が合うように多少の画像処理を加え、完成。
それをiTuneでiPhoneに転送。
壁紙設定。

完璧。◯Oo。―y(⌒O⌒) プハァ~<私、非喫煙者だけどね。

残念ながら、個人で楽しむ範囲内の物なのでここには載せられません(載せると結果的に配布になっちゃうしね)が、子供らに見せたら「おかーさん、愛だね!」と褒められました。

そう、コンピューターの最初も弾道ミサイルの計算のため。
インターネットの最初も軍事利用のため。
ビデオデッキの家庭への普及は、エロビデオが先だった。<「ビデオ」というと「エロい」というイメージがあったんだよ!ほんとだよ!

技術向上の裏にはいつも人のめくるめく欲望が根底にあったはず。
私の技術の向上も愛という名の欲望で出来ています。

よっしゃ!もっと遊べそうだぞ。( ̄ー ̄)ニヤリ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いろりを味わう会-夏の研修旅行-  [考思力研究所]

すっかり忘れていた夏の研修旅行記録。

今回お世話になったお宿は長野県長野市の「やきもち家」さん。

やきもち家

やきもち家

  • 場所: 長野県長野市中条日下野5286-1
  • 特色: ふるさとの生活が体験できる宿泊施設として、重厚なかやぶき屋根の民家を移築した宿。



茅葺き屋根なんだってー!いろりがあるんだってー!と毎度の事ながらその手のお宿が大好きな私。
ご飯もおいしいらしいというので超期待!

でも、夏だからいろりに火は入ってないだろうなぁと思ったら・・。
s20130981.jpg
火が入ってる-!

暑いじゃん!と思ったら、全然暑くないんです。
ほわほわとして心地がいいのです。(標高が高いのもあるかも)
自然にその周りに人が集まってきて、いろりのそばには書棚があって(しかも、図書館から借りてきて入れ替えている様子)、子供達はお風呂上がりにいろり端で読書していました。

お風呂のそばには鈴虫が居て、気持ちのいい音を響かせています。
露天風呂も気持ちがよくて、いつまでも入っていたい気分。

お夕飯はいろり端料理です。
s20130982.jpg

毎度の事ながら、お子様ランチを食べない子供達のためにお願いしたところ、大人5人で用意してもらいました。
子供達は大喜び!イワナのお造りの取り合い。(^^;;
特に鮭の好きな二の姫様は信州サーモンに大感激!
試食のお焼きや、そば粉のプリン、ぶっこみ等々、おいしい物がいっぱいでした。

残念ながら、台風が近づいていて曇り空のため星は見えませんでしたが、とっても気持ちのいいお宿。

朝ご飯後、いろりでお焼きを焼いてくれました。
買って帰りたかったけど、あまりにも朝ご飯が多くて、いや、いつ食べる?これ?暖かいうちに食べたいけど、今はおなかに入らない・・・と泣く泣くあきらめました。

だって、朝ご飯これ↓だよ。
s20131002.jpg
全部食べちゃったよ・・。ご飯3杯食べたよ・・。

「次回は冬に行きたい!」とダーリンに行ったら、「道路は通じてるのか?」と言う話になり、是非その辺も確認しに行きたいと思います。

いついけるかな?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外と身近な「生きてる化石」 [考思力研究所]

先日、幼稚園の運動会を見ていたとき、前の父兄の背中に蜂のようなアブのような虫が止まった。

ダ「あれってなに?」
ま「なんだろう?あぶ?蜂?」
ダ「翅どうなってる?」
ま「ん~、カブトムシとか玉虫みたいに、固い翅と薄い翅とあるタイプじゃないみたい。」
ダ「刺さないタイプかな?」
ま「そういえば、ゴキブリってカブトムシみたいなはねだっけ?」
ダ「あいつらは一生に一度飛ぶか飛ばないかだから、一度広げた翅はたためないんだ」
ま「ほんとかよ?」

というわけで、早速wikiで調べてみる。
写真、見たくないけど、見ないふりして文章だけ読む。

なんだろうね、写真でも思わずスリッパがうなりそうになるよね。

と、歴史の項に
「ゴキブリが出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、「生きている化石」ともいわれる[」
とある。

生きている化石・・・。

そう言われると、シーラカンスとかカブトガニとかオウムガイとかなんかとっても太古のロマンに満ちた気がするけど、そうか、ゴキブリも生きている化石なんだ・・・。

ありがたくねぇ・・・。

結局、「ゴキブリ」という項をいつまでも私の愛しい銀さん(iphone)に表示させて置くことに激しい嫌悪感を覚え、羽のことはよくわからなかったのだが、後で有希(MyPC)で調べたところ、あの翅では離陸できないそうで、高いところから滑空する程度にしか使えないとのこと。
#残念ながら一生に一度きりしか飛ばないというソースはなかった。

ということは、成敗の途中で飛んだゴキブリは、本当に命の危険を感じていると言うことだ。

そうか、そんなに必死だったんだな。
ゴキブリも一生懸命生きてるんだ。

みんなみんな、生きているんだ友達・・・・じゃないぞ、おまえとは。

しかし、今後遭遇したときは、そこをよーく認識した上で、容赦なくははたくことにする。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

意地でもプールに行ってやる! [考思力研究所]

プールでアレルギーの劇的症状が出てから、背泳ぎをマスターしたまげりん。

参照「安西先生、クロールがしたいです。」
http://mageko01.blog.so-net.ne.jp/2013-08-03-1


でも、背泳ぎって見てるほど優雅じゃないのよ。
クロールのが絶対楽ちんだって。
腕の付け根が水着ですれて擦り傷作っちゃったし、浮いているけど首に力が入っていたいし・・うーん・・。


と困っていたところ、やってきた師匠。

「『あさイチ』でやってた!」
とストリームラインを教えてくれた。
要は蹴のび。
それを上を向いてやろうという。

先生の言うとおり、蹴のびのポーズでばちゃばちゃやると、楽ちんなのに体が伸びるー。

先日、鼻栓つけてクロールしたらやっぱりアレルギーが出てしまいました。原因は鼻じゃないのか!

でも、今日はクロールを久々にやりました。25mだけ。
「そうだ!水中で息を吐かなきゃいいんだ!」と鼻栓をして、息継ぎの時に吸って吐いてみました。

できる!私にもできる!

と思ったのですが、25mは泳ぎ切ったものの、40mあたりで呼吸ができなくなりました・・・。
だめか・・。


というわけで、毎日毎日プールに通っています。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

生きるのに一生懸命 [考思力研究所]

先日、殲滅したと思われた芋虫ども。
実はまた見つかりました。

庭の池で。
シスターズ(かえるちゃん)に頭から食われていました。

・・・・が、うちのカエルちゃん、体長5cmほど。
芋虫、体長10cm弱。

シスターズのがどう考えても分が悪い。

体長5cmと言っても、口から胃までは3cm位しかないわけだから、約7cmは口から出ている。
その出ている体(もちろん生きているからびちびちしている)に手と足で必死に抱きつき、あぐあぐと食べていた。
まるで、抱き枕に抱きついているようだ。

でもね、カエルって歯がないのよ。
飲むことしかできないの。

おなかが、まるでイソップ物語の「うしとかえる」のカエルみたいというか、鳥獣戯画のカエルみたいというか・・・ぱんぱかぱんで・・・・いや、カエルなんだが。

それを見ながら、家族みんなで「がんばれ!がんばれ!」って応援しちゃった。

そのうち、芋虫が水死したらしく食べるのやめてたけど。<あきらめたのか?

え?写真あるよ?みる?
だめな人はかなりだめだと思うよ?
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「おひさま」の陽子に会う会-夏の研修旅行- [考思力研究所]

黒部ダムから降りてきまして、次に向かうは安曇野の大王わさび園。

NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケ地になったところです。
すぐそばにもロケ地はありますが、見たかったのはこの光景。

s20130929.jpg

陽子の実家のそばにある川。

とにかくこの風景がみたい!
美しかったです。
園内はわさびわさびわさび!
ひたすらわさび。

しかし、本物のわさびってのは味が違いまして、絶対わさびなんて使わない三の姫様が、擦ってもらったわさびを「いいかおりー!」と言いながらちびちびと食べる食べる!

またおいしいものを教えてしまった・・。

こちらではわさびソフトでおやつ。
s20130968.jpg
修善寺の浄蓮の滝のわさびソフトのがわさびっぽい味がしました。
でも、子供でも食べられるー♪おいしい♪
一の姫様はわさび団子を食べていた。これも本物のわさびがついてておいしい♪

そして最後にわさびビールを・・。
s20130980.jpg
普通のビールに擦ったわさびと、粉わさび(?)を入れていましたが、これは今ひとつ。
ノンアルコールビールみたい。生ビールのがおいしいかも・・。

思ったよりも狭い園内だったのが印象的。
お土産は本わさびチューブと、わさび漬けとわさびのりとわさびのもろみ漬け。
しばらく飲めるわ・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黒部ダムで「地上の星」を歌う会-夏の研修旅行- [考思力研究所]

今年の当研究所の研修旅行は長野方面。

まずは新潟から長野に入り、黒部ダムの見学。

そう、3年前に行き当たりばったりで行ったのはいいですが、帰ってこれないことがわかって立山で断念した黒部ダム!!

「行き当たりばったり旅行」
http://mageko01.blog.so-net.ne.jp/2010-10-09

今回は長野の大町トンネルから攻めます。

大町トンネルからトロリーバスに乗って15分。
トンネル内の温度は年間通して10度だそうで、中に入ると結露が・・・
s20130941.jpg

このトンネル補掘るのに苦労したんだね-。
しみじみ・・。

駅を降りると200段以上の階段を上り、展望台へ。
そこでやっと黒部ダムとご対面!
s20130895.jpg
展望台にかかっている曲はもちろん「地上の星」です。

この位置から見ても大迫力ですが、下に降りるともっとすごい!

しかし、この下に降りる階段がくせ者。
傾斜の急な鉄の階段。しかも狭い。
さらに、下から強風が吹き上げる!!!

「母さん 僕のあの帽子 どうしたでせうね
ええ 夏 碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落とした あの麦藁帽子ですよ」
とか悠長に言ってる場合じゃないし!!<でも一瞬思い浮かんだ。

両手で手すりにつかまってないと体が持って行かれる!!!<ハガレンじゃなくて。

なんちゅうんでしょうか?
「千と千尋の神隠し」で一番はじめに釜爺に会いに行く時に、千尋が行くあの階段!
まさにあれ!
恐怖の強風の階段です。
我が家では「千と千尋の階段」と名付けられました。

s20130962.jpg
この階段、下から強風吹き上げるのに耐えながら降りるんだぜ。マジ怖いって。


せっかくなので放水の真上から写真を撮ってみました。
s20130959.jpg

この滝壺にどれくらい人・・げほんげほん!・・・携帯やカメラが落ちているんだろう・・。

お昼ご飯はもちろん黒部ダムカレー!
グリーンカレーで辛いです><
アーチカレーはチキンカレーなので辛くないです(^^)

s20130954.jpg

家に帰って改めてプロジェクトXを見ましたが、人の英知ってすごい・・。
壮大な自然もすばらしいけど、これを作った人間もすばらしい。胸が熱くなります。
「黒部にけがはない(けがですまないと言う意味らしい。)」と言われたところに、こんなもん作っちゃうなんて!
100人以上の方がなくなったそうです。そう思うと、慰霊碑に自然と手を合わせてしまいます。
s20130955.jpg

しかし、今回は敵情視察だ。
次回は富山側からせめる!それが目的!
今日はこの辺で勘弁してやろう。

眠いので、ブログもこの辺で勘弁してやる。<偉そう。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

世にも恐ろしい物語 [考思力研究所]

今年の夏は暑かった-。

そして、熱い年はだいたい虫が多い。
今年もなすに奴がつきました。

「最大級のいもむし」(閲覧注意)
http://mageko01.blog.so-net.ne.jp/2012-09-08

気づいたらこのサイズが8匹ほど・・なんと恐ろしい。
なすがやけに涼しげだと思ったんだよ・・・。

今年のなすはまだばりばりに花が付いているので、秋なすが期待できそうです。
ですから、殲滅せねばなりますまい!!
しかーし、やはりこれほどの大物を踏みつぶすのも恐ろしいが、屋根の上に載せる際にうっかり背中に入ったりするのも恐ろしい。
というわけで、「収穫前日まで使用OK!」食物由来成分のアブラムシ&うどんこ病用の農薬をかけた。

さすがにアブラムシ用。すぐには効かない。
しかし、徐々に芋虫がもだえ始めた。
苦しそうに体を揺する8匹の芋虫、なすの株が揺れる揺れる!!

・・っこ・・・こわ!!

それを見た、なす大好き、人呼んで「うっきぃ家のなすび姫」こと三の姫様がぼそっと一言。
「・・早く死んでくれないかな・・・」
・・・愛するなすに徒なす奴らに容赦のない発言。
・・・こわい・・・
奴のなすへの愛は本物だ・・。

注意
ここで念を押しておきますが、ここは日曜学校か!?というくらいのミッション系幼稚園に通っている三の姫様は、普段決してこんなことは言いません。
むしろ、「虫さんだって一生懸命生きてるの!お願いやめて!」と泣き出す、無菌状態でハウス栽培されたバラのようなお嬢さんなんですよ。本当に。


2時間ほどすると、ぼとぼとと株から落ちたが、その姿は脱水状態。
・・・農薬こわ!!

そして、そのもんどり打つ芋虫を食べようと、我が家のシスターズ(カエルちゃん達)が包囲網を作る。
シスターズ恐るべし!!

だめ!そんなの食べたらおなか壊しちゃう!
やめて!やめて!
はらはらと見守る私。

そして、今朝、畑にはまだもんどり打っている芋虫どもが・・・
一晩苦しんでいたのか・・こわい・・。

なにやらトラウマになりそうな恐ろしい出来事でした。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

これぞ芸術!これぞ美! [考思力研究所]

どうも、まげりんは工場萌えらしい。

高速とかで工場地帯に入るとわくわくする。
曲がりくねった配管、適度な錆がたまらない。
s20130936.jpg

糸魚川インターを降りたところにあった明星セメント糸魚川工場。
美しい・・。

そしてその下にある「フォッサマグナ」の文字(あ、この写真からは外れちゃった♪)

フォッサマグナってかっこいいです。
必殺技っぽくて。

「喰らえ!大地の力!フォッサマグナーーーーー!」

みたいな。

という会話をこの辺を通るたびにしている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 考思力研究所 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。